いつも⼈にあったかい企業でありたい
どんなに最新の設備、技術を揃えても、それを扱うのは⼈です。優れたスタッフがいるからこそ、その最新の設備、技術が⽣きてくるのです。三共⾃動⾞では各事業における整備⼠、テクニカルスタッフはもとより事務スタッフ、販売スタッフに⾄るまで、お客様に満⾜な思いをしていただくために、⼈材の育成に積極的な努⼒を重ねています。
会社概要
| 商号 | 三共自動車株式会社 | |
|---|---|---|
| 代表取締役社長 代表取締役専務 取締役 | 岡田 正昭 西岡 由紀江 岡 高弘 |  | 
| 事業内容 | 1.新車販売 2.車検整備・板金塗装 3.自動車保険 4.自動車リース 5.レンタカー 6.洗車場 7.ネットオークション(くるまーる) | |
| 設立 | 1975年1⽉ | |
| 所在地 | 〒556-0027 大阪府大阪市浪速区木津川1-6-6 | |
| アクセス | クリックで地図が表⽰されます | |
| TEL | 06-6568-3711 | |
| FAX | 06-6568-3712 | |
 
                        沿革
| 1970年 | 三共自動車工業所を大阪市浪速区塩草町で創業 | 
|---|---|
| 1972年 | 大阪市浪速区浪速町に移転 | 
| 1973年 | 大阪市西区北境川に移転 | 
| 1974年 | 大阪市大正区に移転 | 
| 1975年 | 三共自動車株式会社として法人組織に改組 | 
| 1978年 | 大阪市浪速区木津川に浪速工場開設 | 
| 1980年 | 浪速工場新築 | 
| 1983年 | 大阪市浪速区芦原に浪速第二工場新設し 事故車再生事業部開設 | 
| 1986年 | 大阪市西区境川に中古車展示場をオープン | 
| 1989年 | マツダ株式会社と販売店契約を締結し 大阪市西区境川にマツダオートザム境川をオープン | 
| 1994年 | 大阪市浪速区木津川にコイン洗車場、 カーピカランドきづがわを新設 | 
| 1995年 | 大阪市西成区南津守に板金塗装工場、 テクニカルセンター西成工場を新設 | 
| 1996年 | 浪速第二工場新築 | 
|---|---|
| 1996年 | 全損事故車引取業務開始 | 
| 1998年 | 近畿運輸局長指定 民間車検場認定 | 
| 2000年 | スズキ株式会社と販売店契約を締結し 大阪市西区境川にスズキプラザ境川をオープン | 
| 2003年 | 事故車流通拡大を目的にくるまーる西成会場オープン | 
| 2005年 | 帝国ホテル大阪にて設立30周年記念式典・祝賀会を開催 | 
| 2008年 | 大阪市浪速区木津川に本社工場新設 1階 事務所・整備スペース 2階 会議スペース 3階 板金スペース 4階 塗装スペース 5階 車両保管スペース | 
| 2016年 | 『環境経営』事業者としてエコアクション21の認証を取得 | 
| 2018年 | 板金・塗装部門、テュフ・ライランド認定基準の 『カテゴリープラチナ』を取得 | 
| 2025年 | 設立50周年記念事業として本社ビル3階・4階スペースに 高性能冷暖房機器16基を設置 | 
事業所・関連会社
事業所
| 本社・工場 | 大阪市浪速区木津川1-6-6 TEL 06-6568-3711 FAX 06-6568-3712 | 
|---|---|
| マツダオートザム境川 | 大阪市西区境川1-4-31 TEL 06-6582-0036 FAX 06-6583-3741 | 
| くるまーるネット事業部 | 大阪市浪速区木津川1-6-6 TEL 06-6561-9606 FAX 06-6561-9616 | 
| くるまーる西成 | 大阪市西成区南津守4-1-78 TEL 06-6562-9606 FAX 06-6562-3725 | 
|---|---|
| 芦原工場 | 大阪市浪速区芦原2-1-7 | 
| カーピカランドきづがわ | 大阪市浪速区木津川1-7-4 | 
関連会社
| Famレンタカー (株式会社三共) | 大阪市浪速区木津川1-6-6 TEL 06-6568-2300 FAX 06-6568-3712 | 
|---|
| 大阪損害調査株式会社 | 大阪市浪速区木津川1-6-6 | 
|---|